19:39

Latex: 01. Latex環境の構築手順

手順のメモ

【Latex本体】

  • RAMドライブなどに ../latex/temp を移動.A:\textemp に移動したとする.
  • texinst755.zip を解凍.texinst755.exe とか exeファイルをLatexのインストールフォルダにコピー.
  • Win+R,cmd,そのディレクトリに移動して,>texinst755 A:\textemp インストールが始まる
  • コントロールパネル,システム,システムの詳細設定,詳細設定,環境変数,../bin への path を追加する.
【Ghostscript】
  • gs863w32full-gpl.zip を解凍して,setupgs.exe を実行
  • ../latex/share/gs などにインストール
  • 「Use Windows TrueType fonts for Chinese, Japanese and Korean」にチェックを入れる
【GSview】
  • gsv49w32.exe を実行
  • ../latex/share/Ghostgum などにインストール
  • GSview を実行
  • Option,Advanced configure にて,Ghostscript options に,「-dWINKANJI」を追加
【Dviout】
  • tex318w.exe を実行
  • ../latex/share/dviout などにインストール
  • Font path is not set. Install どったらこったらで,「はい」を選択して,「next」.続いて,「Guess」.検出されれば問題なし.さらに,「next」.
  • For font generation on demand, どったらこったらでは「gen:」.For PostScript,どったらこったらでは「gsx:」を押す.無事見つかれば問題なし.フォントのほうは「~mktexpk.exe --dpi ^d --bdpi ^D --mag ^M ^s」.Postscriptのほうは「~\Latex\share\gs\gs8.63\bin\gswin32c.exe」などとなるはず.設定後,「Finish」.
  • dvioutを起動して,メニュから option を選択して,graphicタブを選択.
  • 「GIF:」を「BMP(256 colors)」を選択
  • 「gdat:」に適当なディレクトリを選択しておけば,pbm ファイルをまとめて管理できる.
【アルファベットのスペルチェック: Aspell】
  • Aspell-0-50-3-3-Setup.exe を実行
  • ../latex/share/Aspell にインストール
  • Aspell-en-0.50-2-3.exe を実行して英語辞書を登録
  • 後のLabeditorにてパスを設定: (aspell --lang=en -c -t)
【PDF化の設定など: Adobe 】

  • Acrobat などを設定して,Adobe PDF プリンターを設定.

【好みのエディタ: LabEditor】
  • LabEditor.exe を実行.
  • メニュから設定,初期設定.
    • TeX: ../latex/bin/platex.exe
    • DVI Reader: ../latex/share/dviout/dviout.exe
    • MakeIndex: ../latex/bin/mendex.exe
    • BibTex: ../latex/bin/jbibtex.exe
    • DVI->PS: ../latex/bin/dvipsk.exe
    • DVI->PDF: ../latex/bin/dvipdfmx.exe
    • PDF Reader: acrobat など
    • PS Reader: ../latex/share/Ghostgum/gsview/gvwgs32.exe GSViewなど.
    • Spell checker: "../latex/share/aspell/bin/aspell.exe"
      パスを「"」で囲うこと.
      オプションとして,「--lang=en -c -t」

0 コメント:

コメントを投稿