1:40

foobar2000: 06. ニコニコ動画にあるサントラを Media Library に登録するための手続き

ニコニコ動画にあるいくつかの曲がミックスされたサントラをローカルディスクの中に保存して置きたいと思う時がある.オフラインでも聞けるようにしておきたい.または,動画がなくなったときに後悔したくないなどなど.


ここには複数の曲がセットになったニコ動を foobar2000 のMedeia Library に登録するための方法をまとめておく.
なおこれまでに書いてきたように,「foobar に登録する曲はすべてタグで管理する」かつ「アートワーク(Artwork)」は必ず設定するという方針でいく.


なお,現時点でここで挙げたUIよりも少し仕様を変更.
左上のボタンやシークバーがまとめていた Tabbed panel Stack mod を排除して,それぞれを Horizontal splitter をつかって配置しなおした.


また,左下にあった Graphic Browser は,Tabbed panel Stack mod をつかってタブ化.いままはでは,Lyrics Art,Lyric Show,Playlist Tree を含めた3つのタブを Tabbed panel Stack mod を使ってタブ化していたが,このうちの Playlist Tree  が長くなってきたので,Graphic Browser 側に移動し,代わりに Spectrum analyzer をつけた.



【手順】
次のような手順で処理を行ってゆく.

  1. 所望のニコニコ動画のダウンロード(flv もしくは,MP4.今回はMP4の場合を対象とし,動画には投稿者によって,曲目リストと曲の切れ目の情報が投稿者コメとして提供されているものとする).ダウンロードツールには,SmileDownloaderというIEのコンテキストメニューを拡張するツールが使いやすい.Chorome ではそのままでは使えないが,IE tab プラグインを入れれば問題無く使える.ChromePlus を使っている場合は特に設定なしに IE tab を作成できる. 
  2. 動画つきのMp4だが,かまわず foobar2000 に投げて再生できることを確認する
  3. 曲を選択してコンテキストメニューから,convert to... を使ってWAV を吐き出す
  4. 無音時間を使ったり,明示的に指定することでWAVファイルを分割するソフトウェアを使って,曲を分割する.自分は「ALLREC SOUNDカッター」というソフトを使った.
  5. 投稿者の曲目リストのコメントを参考にして,分割ポイントが正しく見つかっていることを確認して,WAVファイルに適当な名前をつけながら分割.
    たとえば,01 [その曲を出したサークルやユニット名][アルバム名] 曲名.wav
  6. ここで紹介した Free MP3 Wma converter を使って ogg にでも変換.
  7. foobar に登録して,タグを編集する
  8. 動画(mp4)の中から静止画を取り出して,folder.jpg 及び Lyics Art 用の画像を抜き出す
「5」については,ALLREC SOUND カッター というソフトを使っている.インターフェースが癖があるがかなり分割ポイントを微調整できるし,自動識別の精度も悪くない.





ファイルを登録した後は,右下の「WAV分割」のボタンを押してこの画面を出す.
左上の「無音自動検出」をおしたら無音検出のパターンがいくつか出てくるので,投稿者のコメントを参考に該当部分をさがして,「登録」していく.
すべてのポイントを登録し終えたら,左下の「カット」ボタンから「ALLカット」.

「7」については,たとえば,

  • Genre: 東方; 同人音楽
  • Sub genre: ニコ動サントラ集
  • Album artist: ニコ動の投稿者のマイリスト (*良い動画を創るユーザがいたとして,その人の動画(サントラ)を一括してフィルターできるようになる.ex) mylist/xxxxxxxx 
  • Album: 動画名
  • Artist: 各曲を創ったサークルやユニット名

というようにタグを振ってある.

― 「8」の補足:動画(mp4)の中から静止画を取り出す方法
まだ,思考中だが,今のところは Avidemux っていうフリーのソフトを使えば,適当に画像を確認しながら手動で画像を保存することはできる.


自動できることが望ましい...
GFrameCatcher というソフトで動画から静止画を半自動で抽出できるようだがWindowsでは動かない模様.

結構便利そうなので取り出す対象の画像が多い場合はこれがよさそう.
Linux で試してみる予定.
Avidemux で一枚ずつ選択して保存するよりは早そうだ.





0 コメント:

コメントを投稿